僧坊酒 【そうぼうしゅ】

平安~江戸時代にかけて大寺院で醸造された日本酒の総称。僧侶の間では「般若湯」と呼ばれていた。奈良の「菩提泉」「大和多武峯酒」、越前の「豊原酒」、近江の「百済寺酒」などが有名。

カテゴリー
地酒の酒類について